
- 1956年3月
- 宮崎県に誕生
- 1971年
- ホテルプラザ入社
- 1973年
-
レイモン.カルベル教授に師事.フランス製粉学校で学ぶ
教授の紹介でフランスのパン店で修業
ムッシュ・ティエリ、ムッシュ・ジョアン
ムッシュ・ガナショ(飾りパン)
ポール・ボキューズ氏ホテルプラザ来日指導
- 1977年
-
ホテルプラザ退社
(株) クリヨン入社
ムッシュ・ガナショで修業
- 1981年
-
(株) クリヨン退社
日仏商事(株)入社
NHK 文化センター 講師
- 1984年
- 渡仏 ムッシュ・ムニエ、ムッシュ・タピヨ、ムッシュ・サンソンで修業
- 1985年
-
日仏商事(株)退社
有限会社 福盛パン研究所 設立
大手メーカー各社・パン店と顧問契約し、新製品の開発、『ハーフ角食型』開発技術指導を行う。
- 1986年
-
渡独 ベッカーライ・フーマーにて研修
本格的シュトーレンを学ぶ
- 1987年
- 渡仏 シャルル・バリエにて研修
- 1987年10月
- ムッシュ・f 製パン技術訓練塾開校
- 1988年
-
渡伊 フィレンツェ バディア ミラノ セベゾにて研修
パネトーネの自然種を持ちかえり培養
- 1989年
- 渡台 台湾にて中華菓子・点心を研修
- 1990年
- イワセエスタの講習会において、『明太子フィッセル』を開発。
- 1996年6月
- パン工房 青い麦 豊中店開店
- 1998年10月
- パン工房 青い麦 千里店開店
- 2001年12月
- 米粉パン開発
- 2002年2月
- デンマーク デニッシュの研修
- 2002年4月
- ニューヨーク視察
- 2002年6月
- 近畿米粉食品普及推進協議会設立
- 2002年8月
-
有限会社 シトギジャパン設立
(米粉販売、米粉製パン技術指導を目的とする)
- 2003年1月
-
平成14年優良ふるさと食品中央コンクール新技術開発部門
粢パン(米粉パン)農林水産大臣賞受賞
- 2004年6月
- パン工房 青い麦 帝塚山店開店
- 2004年9月
- 福盛シトギと商標登録取得
- 2004年12月
- パン工房 青い麦 天満橋店開店
- 2005年8月
- 米粉100食パン開発着手
- 2006年5月
- 米粉100食パン・100食玄米パン・LGCソフト(減たんぱく質米)開発成功
- 2006年2月
- 福盛シトギ米粉パン韓国特許取得
- 2007年8月
- 米粉パン用ホームベーカリー特許取得(サンヨー電機共同)
- 2009年6月
- 福盛シトギ米粉パン特許取得
- 2009年6月
- 福盛シトギ米粉特許取得
- 2009年12月
- 福盛シトギもち米粉特許取得
- 2009年12月
- 福盛式湯種パン用ミックス粉特許取得
- 2009年12月
- 福盛シトギ米粉+コーンアルファー特許取得
- 2009年12月
- 福盛式メディカルロール商標登録取得
- 2009年12月
- 福盛式メディカルブレッド商標登録取得
- 2010年10月
- 福盛式メリンジョ粉特許取得
- 2010年10月
- 福盛式天然酵母米粉パン特許取得
- 2010年12月
- 福盛式パラチノースを使用した麺特許取得
- 2011年1月
- 金ぬか特許申請中
- 2011年1月
- 現在取得特許は10件
- 2012年4月
- 店舗開発コンサルタントにて3店舗オープン
- 2013年4月
- パトリエフクモリオープン
会社名称 | 株式会社F-next |
---|---|
本社所在地 |
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1-3-11 リヴゴーシュ203号室 |
代表者 | 代表取締役 福盛 尊子 |
設立 | 平成22年11月 |
資本金 | 300万円 |
TEL | 06-6843-7700 |
FAX | 06-6843-7707 |
事業内容 |
製菓製パンミックス粉及び原料販売 コンサルタント |
運営販売者表記
販売業者 | 株式会社F-next |
---|---|
運営統括責任者 | 福盛 尊子 |
所在地 |
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1-3-11 リヴゴーシュ203号室 |
電話 | 06-6843-7700 |
FAX | 06-6843-7707 |
info@sitogi.com |
販売に関する規約
商品代金以外の必要料金 | 送料、代引き手数料(代引きの場合) |
---|---|
申込の有効期限 | 制限事項のあるものは商品ページに記載 |
販売数量 | 制限事項のあるものは商品ページに記載 |
お支払い方法 | 代引き、銀行振込み |
発送処理 | 在庫のあるものは即日もしくは翌日発送 |
販売に関する規約
-
御注文送信に際しては、送信ボタンを押されたあとに「確認画面」を設けております。
そこで内容確認のうえ「送信」をいただきますとはじめて注文受付となります。 - 御注文受付完了後にシステムより「注文受付完了」の自動返信を返しています。
- 御注文処理全般に関する「発送前のキャンセル・訂正」はお電話06-6843-7700または電子メールにて受付けています。
- 荷物の未着時にはお電話06-6843-7700または電子メールにて受付けています。
- 到着後の返品交換に対しましてはお電話06-6843-7700または電子メールにて受付け、可能な限り迅速に対応致します。
- 商品不良・クレーム等に関しましてはお電話06-6843-7700または電子メールにて受付け、すべてに誠意をもって対応致します。